rakuben

Apple

【分かりにくい】Apple Watchのsuicaチャージってどこからでしたっけ?

コロナ禍で飲み会が減ってから電車に乗る機会がほぼなくなり、suicaを使うこともほぼ0でした。 久しぶりに電車でお出かけして、途中で残高不足になったのでチャージしようとしたのですが、チャージボタンが見つからない。 残金¥543...
その他

【一発で解決】引っかかる鍵には鍵穴クリーナー

家のドアの鍵、回すときに引っかかることってないですか? 毎日のことなのでイライライライラ。 結構我慢して使ってたんですが、これどう?って家族に教えて貰って半信半疑で使ってみたら、速攻効果ありでした。 ほんとに世の中は知ら...
Apple

【必見】Apple Watchは贅沢品?それとも必需品?

元々時計をはめる習慣がなく、スマホで時間が見れるのでスマートウォッチなんて不要です。 そもそも高いですしね。まさに贅沢品です。 Moto 360(by モトローラ) スマートウォッチなんてスマホ以上の性能があるわ...
スマートロック

【スマートハウス刷新】SwitchBotシリーズに総乗り換え

すでにスマートリモコンは持っていたので全然買う予定はなかったのですが、Amazonプライムデーの特価を見てつい買っちゃいました。しかも一気に4個も。 ◼️スマートハウス刷新 第一弾 スマートハブ Amazonプライムデーで、S...
スマートロック

【困ってる人必見】DIYでできる引き戸のスマートロック化 <第二章>

残念ながら救世鍵では引き戸は救えませんでしたが「正解」を見つけました。 ただ今回は自分以外のアイデアではなくTwitterからの情報入手。目からウロコ物です。 これなら取付出来ない引き戸はなくなるのでは?
家電

【謝罪】「ロボット掃除機なんて・・・」と馬鹿にしてすいませんm(_ _)m

こんなオモチャみたいな物でまともに掃除なんか出来るわけないし贅沢だ、掃除くらい自分でって思ってました。 ◼️庶民には贅沢品? 有名なのはルンバで、画像認識がついてたり、学習機能がついてたり、充電器側にゴミを回収したりと...

【お買い得&便利】標準装備にすべき バックミラーモニターは安全ドライバーのお守り

自分の身は自分で守る。お守り代わりとしての機能が絶大。これをつけるだけで「あおり運転」から開放されます。標準装備されていないのがおかしい機能です。

【HONDA】初めての中古車購入 N-BOXのススメ(裏技アリ)

引き戸のスマートロック化の際にも少し触れましたが、通勤で使用している車が15年で23万kmを超えてたのですが、まだまだ現役バリバリで、タイヤも交換して、オイル交換もして、今年の車検も通すつもりでいました。 大きな荷物をたくさん積み込...
スマートロック

【超便利!】ついに完成 諦めていた引き戸のスマートロック化に成功(初代)

引き戸にはスマートロックが取り付けできないと諦めてるそこのあなた! 諦めるのはまだ早いですよ。 Blogタイトルにもあるように「楽して便利な生活」を手に入れたい気持ちが常にあって、試行錯誤してようやく引き戸の我が家でセサミを導入することに成功することができました。Blogを始める1発目としてご紹介させて頂きますので最後までお付き合い頂けると幸いです。
タイトルとURLをコピーしました