毎年、定期的に健康診断は受けているのですが、必要最低限の検査だけなので、それ以外の検査は自分で意識的にやっていかないといけないなぁと。内視鏡検査も受けないといけないと思いつつ、どうしてもオェってなりそうで敬遠していました。毎朝、歯磨きでオェってなるくらい口に入れるのって苦手なんです。
そんな事を考えつつ数年経過した今年、市の補助で¥3,000程度で受診できて、カメラが小型化されてきたので鼻から入れるとそんなに苦しくなくて、どうしても無理なら麻酔も可能とのことで、ようやく受ける決意ができました。
鼻に麻酔?の薬を塗って管?のような物を通してみて、無理そうなら麻酔でということでしたが、勇気を出して鼻から試してみることに。喉を通す時はそれほど苦しさはなかったのですが、鼻の奥が狭いのか結構痛かったですし、食堂や胃の中に異物が入ってるので吐きそうになる前のあの気持ち悪い感覚がずっと続いて相当気持ち悪かったです。
幸い検査結果も問題なく、吐く事もなく無事検査を終えることができました。想像していたよりは大丈夫でしたが、やっぱり苦手ですね。数年は受けたくないです。
次のステップはお尻ですが、これもまた抵抗感があります。カプセル型のカメラを飲むなんて方法をTV見た事がありますが、あんな感じで上も下も手軽に一緒に見れるようになれば楽なんですけどね。。。
検査も大事ですが、日頃の食事や運動も意識的にやって、健康寿命を伸ばせるようにしていかないといけないですね。
もし胃カメラまだやった事ない方は、勇気を出して是非受けてみて下さい。
コメント