台風が秋を連れてきてくれたようで、一気に涼しくなってきましたね。鈴虫も鳴いてて心地いいです。
夏は屋内にいても熱中症になることもあるようなので、昼はもちろん夜もエアコンをつけっぱなしにしてました。以前は30度を超えるまでは汗をかいても我慢してたのですが、温度が上がり過ぎると下げるのにも電気代が掛かりますし、頻繁なON/OFFも逆に電気を消費するようですし、在宅時間も増えてきたので、常時つけっぱなしでした。
最近涼しくなってきたのでエアコンもつけなくなり、日中動き易い気温になってきたので、家の掃除を始めました。
手始めにエアコンフィルターの掃除開始です。理想的には1週間毎に掃除とかみたいですが、そんなに汚れないので、1、2ヶ月に1回位が妥当な気がします。と言いつつ、今回もすっかり忘れてまして、1シーズン放置でした。
フィルターの掃除もなかなか綺麗にならず面倒なので、最近はエアコンの上部に換気扇用のフィルターを乗せてエアコン内に埃が入り込まないようにして、エアコン内のフィルタは掃除しなくてもいいようにしてます。若干吸い込みに影響を与えるので電気代が増えてるかも知れないですが、そんなに大きくは変わらないかなぁと楽観視してます。
で、1シーズン、ほぼ毎日つけっぱなしのエアコンのフィルターがこちら。。。
これには流石にちょっと引きました。ここまでくるとエアコンというか空気清浄機というか。
近くにあった空気清浄機のフィルタもしばらく交換した覚えがなく、開けてみるとエアコンのフィルタ以上に真っ白。写真を取るのも忘れて夢中で掃除機で吸い取ってました。
去年も1シーズン交換しませんでしたが、ここまでひどくはなかったです。ほぼ常時動作させていたからなのでしょうか。
お陰でエアコン内部のフィルターは全く汚れていませんでした。おススメかどうかは微妙ですが、私はこちらの方が使い捨てで便利と思ってます。
使ってるフィルターはこちらのもので、切り取りのミシン目がついているので手だけでも切り離せるのですが、一気にやると途中で裂けてしまうのでハサミでカットしてます。ミシン目が目印になるので真っ直ぐ切れるので便利です。
エアコン用には幅が広いので半分にカットすると丁度良いです。固定は端をマスキングテープで止めておくだけ。100均等で面ファスナーを買ってきてエアコン側に貼っておくと、テープ不要で楽に交換・取り付けできると思います。
2年程前から使っていますが、まだたくさん残っています。11mあるようなのでコスパいいです。
コメリ レンジフードフィルター (参考価格:¥698)
こちらのフィルターはもともと台所の換気扇用ですが、トイレの換気扇にも使ってます。
一般的にトイレの換気扇はフィルターがないので、羽の部分に埃が溜まってしまい、掃除も滅多にしないので、このフィルターを前面に貼っておくと、上記程ではないですが結構汚れが溜まるのに驚くと思います。
お安く、お手軽にできて、掃除が楽にできるので、一度お試しあれ。
※台に乗ったりしての高所作業になるので、落下、転倒等には十分注意して下さい。
コメント