【HONDA】初めての中古車購入 N-BOXのススメ(裏技アリ)

引き戸のスマートロック化の際にも少し触れましたが、通勤で使用している車が15年で23万kmを超えてたのですが、まだまだ現役バリバリで、タイヤも交換して、オイル交換もして、今年の車検も通すつもりでいました。

大きな荷物をたくさん積み込めるのに小回りも効いて便利だったのですが、車重が重く年式も古いので長距離通勤でも燃費が9〜10km/L、高速でも12km/L程。ガソリンや保険料などの維持費を改善する為、思い切って買い換えすることにしました。
次の車種に決めた経緯と少しだけ税金に関わる話をご紹介します。

ヴェゼルに一目惚れ

いきなりですが、ヨーロピアン風のデザインの新型ヴェゼルに一目惚れ。ズキュ〜ン💘
(写真:Honda

ツートーン、開放的な大きなパノラマルーフ、テールランプの横一文字デザイン、パドルシフトがどハマりしてPLaYに決定!スマホアプリで車のロック施開錠・エンジン始動、遠隔でのエアコン操作も便利そう。ハイブリッド社なので24.8km/Lと燃費も合格点。

朝一で試乗しに行って初めて電動パーキングブレーキ体験したのですが、信号待ちでブレーキから足を離せるのはめっちゃ楽でした。悪い点を一点挙げるとしたら、リアルーフのシェードが収納式ではなく取り外し式な位で98点ですね。

買う気満々で見積もりしたのですが。。。なんと370万円! 値引き5万円 下取り3万円。
極め付けは、納期1年
(泣) 無理無理無理無理〜どの条件も無理〜!

毎晩ずっとカタログ見ながら、あの新車買う時のワクワク感。久しぶりに楽しい気分を味わったのですが、こんなことになるとは。。。

挫折した帰りにトヨタさんに寄って、ヴェゼルの前に興味があったハリアーの中間モデルで見積して貰ったんですが、20万円値引きでヴェゼルより安いという結果に驚き
ただ、ハイブリッドモデルではないので燃費が合格点に達していないので諦めました。

新車じゃなくていいかも

最近、海外情勢やインフレなどで更に原油価格が高騰していき2週に1回の給油で約6000円、家計への負担が更に重くのしかかってきました。「よしっ、中古の軽自動車にしよう!」と突然思い立ちました。

今まで4台(家族は5台)乗り継いできましたがいずれも新車で、中古車には乗るつもりは一切ありませんでした。ただ現状ほぼ通勤でしか使っていない車にそんなに費用かけるのも勿体無いなぁと考えを改めました。

以前までは人が使った中古品は嫌だったんですが、フリマ販売を経験してからは中古に対する嫌悪感は薄れていたのもあり、今使っているこのMacもAppleWatchも中古品ですが、全く問題なく使えていて、新品時の半値位の価格で購入できて満足度が高いです。

希望条件は、中古軽自動車、燃費:20km/L程度、走行距離:10万km程、年式:10年落ちまで、黒色、ターボ車、残車検:1年以上、コミコミ100万円以下。

この条件で絞り込んだのはホンダのNーBOXカスタムの一択。しかも最新型より2世代前の型が好みのデザイン。7年落ちですが全然イケてます。特にツートーン仕様はトップとグリルとホイールがブラックで締まってて、またしても一目惚れ。ズキュ~ン💘ズキュ~ン💘
(写真:Honda NーBOX

コスパ最高の車に出会う

ネットで検索していたら、カスタム、ターボ、ツートーン、2世代前、7年落ち、1年保証、10万kmで約70万円!完璧なまでに条件を満足してるのでコレで決まりです。ただ。。。一足遅かったようで直前に売約済みでした(泣)

コロナで部品調達が遅れている影響で、新車販売が伸びておらず、それに伴って下取りに出す中古車の数も減ってきてるようです。また景気の悪さもあって、中古車人気が高まっているようです。しかもNーBOXはCMでもやってるように「日本で一番売れている軽自動車」ということもあって中古車でも値落ちしにくみたいです。

諦めきれず近所の中古車屋に行って、全店舗の条件に合う在庫を探してもらったんですが、ツートーンは人気ですぐ売れちゃうみたいです。1台見つかったんですが、7年落ち、3ヶ月保証、2万kmで160万円!!! いくら距離乗ってないとしても7年落ちですよ。少しプラスすれば新車買える価格です。逃した魚の大きさに改めて気付かされました。

この中古車屋さん、ダッシュボードに車両価格の表示が表示されていますが、この価格は車検は残っているけど未検査時の費用なので、ここに平均で15万円程プラスになるらしいです。それなら最初からその価格で表示して欲しいですが、実際に検査してみないと価格が分からないのが理由だそうです。

店頭に置いてあった黒色のNーBOXは、カスタムでもターボでもはなく、年式も古く、距離8万km、傷や錆や凹みも多かったのですが、120万円オーバー。中古車は安いイメージだったのですが、人気車種のせいか全然安くないですね。

見積もりを待ってる間ずっとスマホで中古車を検索してたのですが、1世代前、ブラック、カスタム、ターボ、距離10万km、オプショングリル、デジタルTV付ナビ、バックカメラ、車検込で約100万円の車を発見!しかも県内。新車当時の車両本体価格(※諸経費含まず)を調べてみると約190万円。グリルやナビ等のオプション追加、諸経費合わせると200万円は軽く超えてます。それが5年落でほぼ半額で購入できるなんてシンジラレナ〜イ!
(写真:NBOX
10万kmって大丈夫かなぁと私も以前は思っていたのですが、1台前の車も11万km乗ってましたし、今乗ってるのは23万kmでも大きなトラブルもなく、多少部品交換等はありましたが、税金と燃費以外は問題なかったので30万km位は楽勝ではないかと思ってます。

見積もり中の中古車屋の店員さんにスマホ画面を見せたら「コレいいですね。うちじゃこの値段じゃ出せないです。」完全に白旗上げてました(笑)
ちなみにどちらも全国展開の大手の有名な店舗で、事故車は一切取り扱いしてないところですが、価格差が出た要因はメーカ直営店か、そうでないかの差だけです。ディーラー直営店は自社の部品を安く購入して補修できるので有利なんですね。中古車購入に限ったことではありませんが、相見積もりは重要だと改めて感じました。

今回の獲物は絶対に逃すまいと、すぐ県内のお店に連絡したところ、まだ売れていないということで仮押さえをして貰って見に行ったのですが、これが思ってた以上に上物♪ 外装に目立った大きな傷はなく、内装に至ってはほぼ無傷。ぱっと見では新車のような状態でした。

しかも標準サービスで、バッテリーやオイルやワイパーブレード等の消耗品は新品に交換で、かつ1年の保証も付いてて、オプションの内装クリーニングと外装コーティング処理と標準にプラスして1年保証を追加(合計2年保証)、車検2年、諸費用全部コミコミで約110万円。欲しかった2世代前のツートーンではありませんが、安全性能も向上してて年式も新しいので当初の予定より少し予算オーバーですがこれに決めました。

ヴェゼルは高過ぎて買えず本当に残念な思いをしたのですが、中古軽自動車でこれだけ満足できるものを購入できるとは思ってもみませんでした。中古車コスパ最高〜!!!

コンビニでマイナンバーカードを使って住民票取得

契約の為、ミニストップに住民票を取りに行ったんですが、しばらく待ってても全然コピー機が空かない状態。念の為店員さんに住民票取れるか聞いたのですが、「うちでは、やってないです。」と言われました。ネットで調べてもミニストップ全店舗で可能って書いてるんですけどね。滅多に利用する人がいないのか店員さんも知らないんでしょうね。私も知ってはいたのですがやったことはありませんでした。

近くのファミマに行ったらコピー機が空いてたので、メニューから選択してマイナンバーカードを読み取って難なく住民票印刷。わざわざ平日に市役所に取りに行かなくても、休日や夜中でも好きな時に並ばずに取れるので便利なサービスです。

マイナンバーカードは、今年から健康保健証としても使えるようになる(※一部使えないところもあるようなので事前にチェックは必要)ので持っていない方は無料なので入手しておくことをオススメします。2022/6/30からはマイナポイントで1.5〜2万円分のポイントも貰えますしね。
赤ちゃんからお年寄りまで一人1枚持てるので家族全員登録すれば、かなりのポイントになるのでやらない手はないです。
マイナカードの登録方法については別途ご紹介しようかと思います。

ちなみに登録には顔写真が必要なんですが、赤ちゃんの顔写真がマイナンバーカードに印刷されてるのを想像すると何だか微笑ましいですね。

購入時に税金を支払わなくてもよくなる裏技

お店の方ならご存知なので、もし同じようなタイミングであればアドバイスあるとは思いますが、参考にご紹介しておきます。

4/1に納車となると4月から1年分の税金を支払う必要があるのですが、4/2以降に登録すると1年目の税金は支払い不要となり節税可能になります。変えると決めたら一日でも早く欲しかったのですが、たった数日待つだけで¥10,800安くなるなら我慢しますよ。尚、こちらは何故か軽自動車の場合のみです。軽自動車以外は対象外なので間違えないようにして下さい。

それとは逆に、4/1時点で前の車を所有している場合は税金を全額前払いしないといけないのですが、1年分支払っても今回は1ヶ月目で手放すので後で差額の11ヶ月分が後日返金されます。¥39,500/年は戻ってこないのかと思ってたので良かったです。たった2日で1ヶ月分すら支払いたくない場合は、3月末に下取りして貰って、2日だけ車を我慢するか、もしくは代車を借りるのが一番良いと思います。

5月になって税金の用紙が届いて、返金の手続きはどうするのか調べていたんですが、調べている間に1ヶ月分の納税証が届きました。返金の手続きをしなくてもいいので1ヶ月分の納税にしました。
しかも、自動車税ってわざわざコンビニに支払いに行かなくても、スマホがあれば自宅にいても簡単に支払い出来るんですね。(※バーコードが印字された納付書の場合のみ。)

私はPayPayで支払いましたが、地域によって使えるサービスが異なるかも知れないので、詳しくはPayPay公式ホームページ、もしくはお住まいの地域のホームページ、もしくは届いた納付書の説明欄に記載されているのでご確認下さい。

最近まではPayPayポイントの対象だったようですが、2022/4/1から除外されたみたいで残念なのですが、現金を使わず家で支払いできるのは楽で便利です。最近はほとんどの支払いはカードかスマホ決済でできるようになって現金を使うシーンが減ってきました。

その方がお金の管理もし易いですし、ポイントも貯まるので一石二鳥です。一つ残念なのは、競争原理でサービスが向上していくなら問題ないのですが、○○Payとか○○カードが乱立し過ぎていて、使えない店があったり、ポイント期限があったり、とにかくややこしいです。

尚、スマホ決済の場合、納税証明書は発行されないので、車検が近い場合等は今まで通り金融機関やコンビニ等にて支払いした方が良い場合もあるので一度車屋さんに相談して下さい。

最近の軽を舐めてた。。。N-BOXの乗り心地は最高

久しぶりに軽自動車に乗りましたが、これが快適快適。これだったらもっと早く軽自動車に変えたら良かったと思いました。アクセルはそんなに踏み込んでないのですが、車重が軽いのとCVTとターボの恩恵なのか、前の車のように「ンガァ〜〜〜〜」とうなるような音が出るまで踏み込まなくても「ス〜」っと軽い感じでギアが変わって一気に加速。

普通車からの乗り換えですが、全くパワー不足は感じません。むしろこちらの方が早くて快適。NーBOXは軽ハイトワゴンなので以前の視界とほぼ同等でストレスも感じません。

最近の車に乗っている人は当たり前って思われるかも知れませんが、私には目新しい機能ばかりで興奮の毎日で、良い点を数えたらキリがないです。

N-BOXの良いところ

  • ハンドルでオーディオナビ操作可能(音量、TV/Radio/CD/USB/Navi/Bluetooth切り替え)は、目線をずらす事がないので安全です。
  • パドルシフトでシフトチェンジ。F1カー気分♪ 加速用というよりエンジンブレーキとして機能します。買えなかったヴェゼルにもついてました。
  • 軽なのに前車追従のACC(アダクティブクルーズコントロール)がついていて、初めて体験したんですが、自動で加減速する感じが怖かったです。でも高速道路で使ったら便利過ぎ。これは必須です。
  • スマートキーをカバンに入れてても手ぶらでロック解除可能。車から一定距離離れると自動で施錠。施錠と同時にドアミラーも自動格納。もちろん鍵を回さなくてもプッシュスタートでエンジン始動!これが一番気に入ってる機能かも。実際これがキッカケでスマートロックを導入することになりましたし。
  • リアシートをワンタッチでダイブダウンでフラット床に。チップアップで広い空間も確保。足を伸ばしてゆったり座れます。普通乗用車より全然広いです。
  • リアウィンドウに手動格納式サンシェード。これって高級車にしかついてないですよね。手動とは言えあると便利です。
  • シーケンシャルフロントウィンカー。流れるアレです。4連でナンちゃってですが。
  • 両側パワースライドドア。前の車で便利だったので、もうこれじゃないと満足できない。
  • LED車内灯。明るい!ダッシュボードの小物入れにもちょっとしたライトがついててオシャレ。
  • 暗さを検知して自動で点灯するLEDヘッドライト&LEDフォグランプ。対向車がいない時は自動でロー/ハイビーム切り替え。一切ライトを触ることがなくなりました。これはめっちゃ便利。
  • アイドリングストップは、専用のバッテリーが必要みたいで交換はちょっと高いかも。OFFにしてみたのですが、私の乗り方だと余り差がなさそうです。毎回OFFにするのが面倒なのですが、常時OFFにできる後付けKITがあるので、しばらく様子を見て導入したいと思います。
  • エアロ、透明テールランプ、リアウィング、15インチ黒ホイールも標準装備。やっぱりカスタム最高。
  • バック連動式リアカメラは、後方の足元が見えて安心です。
  • カメラによる安全支援機能(LKAS、路外逸脱抑制、先行車発進お知らせ、衝突防止、標識読み取り)は、道路にあるスピード制限や一時停止の標識を読み取って、音声で警告してくれます。
    ちまたでは天下一品の看板と一時停止の看板を誤認識するとか(笑)
    一度だけ何もない道で一時停止の案内がありましたが、何と勘違いしたのでしょうね。
  • 前方・後方ソナーは、まだ恩恵に預かったことはないですが、安全機能はどれだけあってもいいですね。過信は禁物ですが。
  • 埋込型音声式ETC 高速道路では必須の機器ですね。
  • 充電用USBジャック(2個) 以前はシガーソケットから取ってたのですが、標準装備はいいですね。
  • 古いPanasonic製フルセグ・ワンセグTV付ナビですが、Bluetooth機能付なのでスマホを持ち込むだけで自動接続可能。車内スピーカでSpotifyを聞いたり、電話もできて便利です。あとCDを入れると何十枚も録音してくれるジュークボックス。いちいちCD入れ替えしなくてもいいので便利ですね。車を初めて買った時は、何十万も出してCDチェンジャーつけてたのが懐かしいです。
  • プラズマクラスター付エアコンは、ダイヤル式で使い易いです。
  • サイド・サイドカーテンエアバック、軽はもこんな装備がつく時代なんですね。軽の方が事故の時に怖いのであると安心ですね。
  • 燃費計の自動リセットは地味に便利。満タン給油するとリセットしてくれるので、また低燃費になるように安全運転しようって気持ちにさせてくれます。

N-BOXの残念だったところ

残念だった点は、たったの5点。5年型落なので贅沢なのですが。

  • 電動パーキングブレーキでない。(ようやく最新機種で対応されました。)
  • 全車速追従ACCが、25km/h未満だと自動解除になってしまう。(同上)
  • 走行距離がスマホアプリに自動で反映されない。純正ナビだと走行距離を自動取得してインターネット経由でTotalCareアプリに反映されるみたいです。天気予報も表示されるそうです。
  • 天井が高過ぎてバックミラーが見えにくい。上過ぎて視線移動だけだと見えにくい。
  • USBメモリが使えない。純正ナビだとUSBやスマホを接続するためのUSBジャックが標準装備されるんですが社外ナビだとUSBが塞がれてます。
  • ベンチシートは使い勝手が悪い。助手席のスーバーロングスライドだと後席との往来が楽で運転席と助手席の間に隙間ができるので、ここに収納BOXを置くことが出来たのですが。このグレードだとベンチシートしか選択できなかったみたいです。
  • 燃費は安定して19〜20km/Lで、前の車の倍で満足ですが、燃料タンクが小さいので結局1回/2週間の給油が必要。もう少しだけ空間狭くてもいいので、タンクが大きいと良かったです。

総合評価は、厳し目にみても95点。10年程乗って次もまたN-BOXの現行車種に乗り換えれば100点ですね。それまでは元気に頑張ってね。
そして前の車、毎日の通勤や家族との楽しかった旅行、大きな事故もトラブルもなく本当に頑張ってくれてありがとうね。長い距離、長い間お疲れ様でした。

ここで少しだけお得情報。
もし廃車にする場合、有効利用できる部品があるので、オーディオやナビを外してフリマで売ると、数千円〜数万円になります。ジャッキ、未使用スペアタイヤ、エンブレム、キーレスエントリー等、売れないと思っているものも数千円で売れたりする場合もあるので、そのまま廃棄するのは勿体無いです。勝手に外してしまうと査定額が変わってしまう可能性もあるので、お店の人に相談してからにして下さい。

カスタマイズ

ノーマルでも十分満足のNーBOXですが、少しだけ手を加えます。

ラバーマット

助手席ダッシュボードの物置スペースが滑り易く、傷も付き易そうなのでラバーマットを購入。エンボス加工のラバーでまるで純正品の如く。N-BOXユーザーなら買っておくべき商品ですね。(※Amazonの紹介ページのバイザーポケットは同梱されないのでご注意下さい。)

(写真:Amazon

デジタルインナーミラー(バックミラーモニター)

前の車で使っていたのを移設です。Yotubeを参考にやってみたらちょっとだけ苦労しましたが、半日程で綺麗に仕上げることが出来ました。また別途紹介させて頂きますが、つけることを強くオススメします。自分や家族の安全を守ってくれるお守り兼安全装備のような物ですから。
(写真:Amazon

USBジャック

N-BOXの残念な点でも挙げてますが、社外ナビにUSB機能がついてるのにそれが使えない状態でした。純正ナビだと左端のUSBポートが使えるのに。。。(ダッシュボード裏に純正用のUSBケーブルが隠されてました。これがそのまま使えたら良かったんですが。)
(写真: HONDA)

ちょっとネットで調べてみると自分で追加できそうです。こちらについても別途ご紹介させて頂きますが、簡単に説明しますとナビに対応したUSBケーブルを購入して、エアコンパネルとナビを外してケーブルを接続して助手席にあるUSBポートの1個だけ塞がれている蓋を外してそこからUSBケーブルを出して元に戻す。これだけです。ここにUSBメモリやスマホを挿してナビと接続することができます。別売りのUSB端子を接続すればもっとスッキリします。
(写真:Amazon

収納ボックス

MONOTAROさんがYoutubeで紹介されていたので参考にさせて頂いたのですが、ダイソーのR30ボックス(※200円でフタ付)
(写真:ダイソー
N-BOXは空間は広いんですが、収納自体は少ないんです。助手席のダッシュボード収納は、ぶっとい取説が入った車検証でパンパン。空いてるフロント席下のスペースにケースを入れたいんですが、シート下の金具が邪魔して背の高いケースが入らないんですよね。

ここにダイソーのR30ボックス(36.5cm x 26cm x 8cm)がぴったり収まり2段に入れることができて、運転席・助手席で合わせて4個の収納が増え、広過ぎるN-BOXの数少ないのデッドスペースが有効活用できました

スマホ充電ホルダー

前の車で使っていたのを移設です。毎回ケーブルを抜き差しする必要がないワイヤレス充電可能なホルダーです。赤外線センサーでスマホを近づけるとアームが自動で開いてスマホを置くと自動で閉じてくれる機能が付いてるものです。手動の固定するだけの商品もあるので、機能を確認して購入して下さい。
(写真:Amazon

まとめ

新型ヴェゼルを買うつもりが、予定していなかったまさかの中古の軽自動車に変わってしまいましたが、まさかこんなに満足度が高くなるとは思ってもみませんでした。久しぶりに洗車もして、ワックスもかけて、車弄りもして、昔のCDを持ち出して海にドライブに行ったり、車を変えるとこんなにも気分↑↑になるんでしたね。軽なんて思ってる方が見えたら一度試乗してみてください。思ってる以上に快適ですよ。

改めて中古車情報を見ても100万円前後で同等のN-BOXが確認できたので、私のが特価だったわけではなさそうです。新車もいいですが、中古車買って浮いた100万円で旅行したり、ドライブレコーダー購入したり、プレゼントを買ってみたりと、有効に使ってみるのはいかがでしょうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました