ガジェット

楽して便利の趣味の部屋、ガジェットを紹介します!

スマートロック

フェイスProの早期電池切れの原因

セサミ フェイスPro設置後たったの2ヶ月で電池残業57% その原因とは?
スマートロック

引き戸のスマートロックを顔認証で解錠!セサミフェイスProがたったの5,980円!

スマートロックを顔認証できる新商品が各社から発表されてますが、業界No.1コスパのSESAMEのフェイスProをゲットしたので早速レビューします!
シャッター自動化

【お得】電動シャッター故障・部品交換(その3)

頻繁にトラブル(※我が家だけの問題で、商品が悪いわけではないです)の発生するスマートガレージですが、またしてもトラブル発生です(涙) ■今までとは異なる不具合発生 今までは途中で固くて止まるとか、ギアが空回りする(※設...
スマートロック

【便利】引き戸のスマートロックで施錠失敗が発生 原因と対策<改良編>

最終形態かと思われた引き戸スマートロック環境ですが、この1週間で2回、施錠出来ない現象が発生しました。。。涙 ◼️不具合の原因 いずれも家族が遭遇しており、アダプタのツマミが引き戸のツマミを乗り越えてしまっていました。 ...
スマートロック

【注意】SwitchBotロック電池交換時の注意点まとめ

最近SwitchBotロックの反応が遅くモッサリしてきたのと、初代引き戸スマートロックの時のように操作が固そうな音を出しながらゆっくりと動くようになってきました。そろそろ設置から1年経つので電池切れかも? 今回、SwitchBotロ...
スマートロック

【必見!バズるの間違いなし】引き戸のスマートロック化 <第四章〜最終章〜>

◼️指紋認証パッドは必須 先日発表されたSESAMI Touchは魅力的ですが買い換えるのは勿体無いので、SwitchBotの指紋認証パッドを引き続き使ってますがやっぱり便利です。 SwitchBotロックを持...
シャッター自動化

【お得】DIYで設置した電動シャッターの不具合修理してみた(その2)

以前ご紹介した電動シャッターですが、たまに調子悪くなって途中で止まることがあるので、ホコリの掃除とシリコンスプレー塗布を定期的に実施してます。 いつもはこれで調子は良くなるのですが今回はそれが効きません。 シャッターが...
ガジェット

【快感】ケルヒャーで泥やコケが気持ちいい程落ちる

✅一家に一台のケルヒャー 黄色いボディの高圧洗浄機と言えば「ケルヒャー」 溜まりに溜まった汚れが面白いように取れて、一度あの気持ち良さを体感したらもうやめられません。 特にエアコン室外機やコンクリートがコケで黒く...
シャッター自動化

【価格破壊】手動シャッター電動化をDIYできるKitを発見 車に乗ったままスマホでシャッター操作

車庫のシャッターが上げるのにも重くて、下げるのにも固くて、開閉がうるさくて、勢いつけないと開閉できなかったので、早朝や深夜に「ガラガラガラガラ〜〜ガッチャ〜ン!!!」という音が気になってました。 雨の日の開け閉めで濡れるのも嫌で嫌で...
スマートロック

【更に便利に】引き戸のスマートロック化 <第三章>

お盆休み中にSwitchBotロックを取り付けようと楽しみに待っていたのですが遅延で間に合わず。 お盆明けに届いてすぐにハブミニに登録、初期動作確認や指紋登録までは前回検証済みです。 ようやく少し時間ができたので玄関ド...
タイトルとURLをコピーしました