夜中に異音

その他

2階で寝てて夜中に突然「パンっ!」という結構大きな音が聞こえてきて起きたのですが、1階で誰かが物を何か落としたのかと思って、眠たいのもあってそのまま寝てしまいました。

そんなことはすっかり忘れて次の日の朝に起きたら家族から、昨夜コンセント付近で爆発したような音がして、かなり怖かったとのこと。コンセント付近を調べたのですがこれと言って問題なく。
床に金属のような物が転がっていたようで全く見覚えのない物でしたが、もしかするとと思って小物入れを見てみると、捨てようと思って入れていたボタン電池が1個なくなってました。

付近の床を探していたら他にも電池の破片が落ちてました。右側が爆発した電池で、蓋が破れて中身が飛び出してケースだけになっていました。

小物入れにはボタン電池や車のキーホルダーや硬貨などが入れてあったのですが、恐らくボタン電池の電極が車のキーホルダーについている金属の輪でショートしたのだと思います。
そこから1m以内の場所近くに家族がいたので、もしこれが目に当たったりしていたと思うとゾッとしました。

電池交換して捨てる予定の古い電池だったのですが、残っていた残りの電圧でもショートしたらこんなことになるんですね。会社でも使用後の電池には絶縁テープを巻いて廃棄するルールがあるんですが、こんな小さいボタン電池であんな大きな音で爆発をするなら、乾電池だとどうなるのかと怖くなりました。

それ以降、自宅でも使用後の電池の電極には絶対に絶縁テープを巻くようにしてますし、新品電池を保管しているケース内でもショートしないように注意するようにしました。
以前はお菓子の入っていた金属のケースに入れていたことがあって、流石にそれは危険だと思ってプラスチック製に変更したのですが、皆さんの中で金属のケースに入れてるご家庭もあるのでは?危険なのですぐにやめたほうがいいです。廃棄する電池にも十分注意して下さい。

コメント

タイトルとURLをコピーしました